I have bad teste in music

わかりやすい音楽しか聞けない

今年の方向性など

開けました。
今後の方向性を色々考えていたものがまとまったので宣言がてら記しておきます。

昨年はとにかく曲を量産投稿し、一昨年よりも多くの方々に聞いて頂きました。

個人的には、各種メジャーマイナーレーベルやmonstercat等の第一級の売り物までには、まだ距離があるものの、打ち込みを始めた時の目標としていた水準にはかなり近づいてきた感じが、あります。
まぁ、正直今の程度は、慣れれば結構簡単なんですよね。

また、細かいスキル面ではシンセサイザの取り扱いが飛躍的に進歩し(プリセットばかりだったのが、ゼロから作れるようになってきた)

まぁここらへんは自分のみの努力ではなく、ユーチューブチャンネルで有用な情報が多数排出されるようになったり、spliceで生のプロジェクトが見れるようになったのが大きかったですね。 (その前提となる英語については界隈の中では自分の強みであるとは思いますが)

今後の方向性

昨年後半よりモバイル用の打ち込み環境を整備した(整備は終わりました)こと、シンセの理解が進み次のステップに今年はすこし

もう動かしつつありますが大体下記の方向です。

  1. オリジナリティを出せる方向性を模索する。
  2. コード進行とスケールの取り扱いをもう少し丁寧にする(転調する)。
  3. モバイルでは、センセ中心、家では、サンプリング音源(生系)中心
  4. BPMは128と140を極力避ける

以上そんな感じて