I have bad teste in music

わかりやすい音楽しか聞けない

どこでもできる(そして誰でもできる)

投稿しました。

歌詞を聞いてわかると思いますが、制作いつも以上に適当です。
ブログネタ、今後のためのテストに近いものであって、再生数とか考えてません。

というか、使ったボカロと動画の画像のボカロが違うことに今気がついた。

今回の特徴(ipadを使用)

①オケの70%では自動作曲におまかせしました。
具体的には下記のアプリ(Chordbot)にコード進行を一つ打ち込んで、自動伴奏させ、midiを吐き出させて、Ableton Liveに読み込ませました。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Chordbot

サビ部分のドラム&ベース&ピアノという、伴奏の骨格部分は、ほんとソフトにおまかせです。

30%は、あんまり目立たない、ギターのフレーズを全直ししたりとか、Bメロ用にピアノフレーズのおとなしいのを作ったりとか、ボーカルをチョップしたフレーズとか、ストリングスを入れたりとか、適当にソロ入れたりとか、仕上げにグルーブとして全体にスゥイングをつけたりとかその程度です。

iOSアプリのmobile volaroid editorを使いました。

VOCALOID™ / Mobile VOCALOID Editor

ChordbotはMidiとともにオーディオも吐けるので、それ(オーディオ)をMobile Vocaloid Editorに貼り付けて、メロの作成をしました。

感想等

普段macの前でのみ作曲していましたが、ipadがかなり使えることがわかりました。

しかし、どの程度の反応があるかは時間が立たないとわかりませんが、この程度のものは、簡単に作れるようになってるんですよねぇ・・・

特に、chordbot、これが600円で買えるってのは凄いですよね。
ラップトップでの自動伴奏系では、Band in a boxがありましたが、これは1万〜3万するわけで・・・・

この程度の曲(自動伴奏に近いようなアレンジ)は参入障壁が無く(海が赤い)美味しくないと思ったほうが良いでしょう。

バリューを確保するためには、機械ができないことをやらなければいけないにゃ。